ラベル WESTERN ARMS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル WESTERN ARMS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月23日

エアソフトガン その31

その31です

グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION
レナの使用銃[Ignis.45]に似せたエアソフトガンを目指し
いろいろと試行錯誤していますが
今回、TVアニメ化に便乗して
OVA版のOP内の構図に似せた配置をしてみました
東京マルイハイキャパ5.1ステンレスモデルで似せた
イグニス45風ハイキャパと
666(オーメン)らしき代用品は東京マルイ
コルトガバメント マークIVシリーズ'70
やっつけのお手軽パーツ交換したやつです
小物類はエアソフトガンらしく
マルイの6mmBB弾(0.2g)とノンフロンガスの配置です
X(旧Twitter)のとは違う撮影し直しのヤツです
OVA版OP内構図_比較_02
なおより似せる目的で
RIGHT 45ACPリアルダミーカートをそれらしく配置したヤツも
※一発配置向きをミスってた(泣)
OVA版OP内構図_比較_01
ついでにイグニス45風ハイキャパを
ハイキャパ ホワイトD.O.Rベースにしたヤツも
OVA版OP内構図_比較_03
今回のヤッツケの666(オーメン)らしき代用品は
東京マルイ
コルトガバメント マークIVシリーズ'70をベースに
以下の4点をパーツ交換しただけです
コルトガバメント&交換パーツ4点
666(オーメン)のガスガンだと
WESTERN ARMS
[WA【コルト】ホーグN.M. 6インチ/ブラックエディション]
この辺りが似てますので
再販出来たらアニメ効果の購入者がでそうですね
千里の銃で購入先探しがあった東京マルイより
公式でネット購入出来る手軽さはデカいですしね
それ以上にイグニス45のガスガンは発売されて欲しいです
多分イグニス45もウエスタンアームズしか
開発難易度が低いメーカーは無いと思いますがね(苦笑)
画像は
[SVIインフィニティ6.0ガンブラックver.]ベースにすると
赤色パーツは交換で済むパーツと
青色パーツは要加工な交換パーツです
交換&加工パーツ
何にせよアニメは楽しみなのは変わりませんが

ごきげんよう

2023年11月26日

エアソフトガン その31

その31です

グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION
レナの使用銃[Ignis.45]に似せたエアソフトガンを目指し
いろいろと試行錯誤していますが
WA【SVI】インフィニティ 6.0 ガンブラックver_03
既に前回(その28)で
イグニス45風向けにと同社の中古品から
シルバーパーツとグリップを交換してましたが
WA【SVI】インフィニティ 6.0 ガンブラックver.+2023_09_24
イグニス45風化するなら4.3モデルのパーツも必要と
購入した中古品から「トリガー」も追加交換しました
単純にシルバー化しただけですが(苦笑)
WA【SVI】インフィニティ 6.0 ガンブラックver.+2023_11_23
WA【SVI】インフィニティ 6.0 ガンブラックver.+2023_11_23_スライドオープン
いずれイグニス45風化カスタムするならと
確認用に4.3モデルのスライドをのせて
6inchスライドと比較した状態ですが
これでスライドをカットする為の目安になりますかね?
WA【SVI】インフィニティ 6.0 ガンブラックver.+2023_11_23+4.3inch_スライド
以前その28
ウエスタンアームズのは
カスタム費をベースの最大2倍と予定してましたが
今回の購入品でほぼ使い切りました(ぉ)
一万円以下で購入出来るモノがあればともかく
なので[イグニス45]化はココまでかも?
※下記はこれまでに購入し
パーツ交換に使用した中古品の一覧です
WA SVインフィニティ5.0〈スネーク・リミテッド〉ver.2013+2023_09_24
WA V12/ハイキャパシティ 2トーン+2023_09_24
WA SCW SVインフィニティ 4.3 エキスパートピストル+2023_11_23
コレらは私が所有してても宝の持ち腐れなので
最後の[SVインフィニティ4.3]以外を手放し
その分を追加購入費に充てるかも?
 
P.S.
LayLaxさんのYouTubeチャンネル「LayLax Official」から
ハイキャパカスタムあるある】シリーズが公開されてますね
ハンマーが起きなくなった…
セーフティプランジャースプリング
初めてだと絶対にやらかすシリンダーリターンSP
私も全部経験済みなあるあるです(苦笑)
※東京マルイから該当パーツは予備分も入手済みです
ついでに下記も経験済みデス(苦笑)
・通常分解時にマガジンを抜き忘れ「H51-52[シャーシインナー]」の突起を折る
・組立時に「H51-44[セーフティーレバー右]」の受け軸を欠かす
コレは人によると思いますが(苦笑)
グリザイア:ファントムトリガー Vol.5.5(0-3)

深見レナの[イグニス45]は元々デトニクスからで
リコリス・リコイル
錦木千束の銃もデトニクスがベースで
片やコンペンセイター付きのレースガン化と
片やストライクプレート・コンペンセイター付きで
作品が違うとこうも違うカスタムになるのかと(苦笑)

YouTubeの動画はいつ消えるか判りませんので参考までに。


ごきげんよう

2023年10月1日

エアソフトガン その28

その28です
 
グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION
レナの使用銃[Ignis.45]に似せたエアソフトガンを目指し
いろいろと試行錯誤していますが
 
WA【SVI】インフィニティ 6.0 ガンブラックver.
イグニス45風向けにと同社の中古品から
シルバーパーツマグウェル
グリップパーツを交換しました
WA【SVI】インフィニティ 6.0 ガンブラックver.+2023_09_24
シルバーパーツとマグウェルは東京マルイ
互換市販パーツは使えませんでしたね
パーツサイズが微妙に合わない状態です
グリップパーツはオリジナル品を
ステッピング加工かとも思いましたが
単純にハイグリップ加工されて無いヤツと交換です
アニメだとコレな感じなので

交換にあたり
WESTERN ARMS」のはトリガーガード部分の接続が
東京マルイのシャーシとのネジ締めと違い
シャーシに留め金具とトリガーガード側の六角スクリュー留めです
留め金 WESTERN ARMS_00
東京マルイやカスタム品(5KU)では
六角スクリューが一体成型の形状デザインで再現されてますね
その分部品が少なく価格も安く済んでいるのかも
留め金 東京マルイ_00
留め金 5KU STIタイプ_00
ちなみにGUARDERHi-CAPAスタンダードグリップ
東京マルイ互換でダミーネジを付けてネジ締めなので
価格はともかく外観的に好いかも
留め金 GUARDER_00
イグニス45にカスタム
私はより安価でカスタムパーツの豊富な状態で
ソレ風に出来ればと東京マルイがベースですが
ウエスタンアームズの方は
[WA [SVI] インフィニティ 6.0 ガンブラックver.]ベースで
カスタム費用をベース購入金額の最大2倍までに限定デス
なので[イグニス45]化はココまでかもしれませんね(苦笑)
あと約一丁分弱は予定金額が在りますが交換用純正パーツは・・・
シルバーの[サムガード][マガジンキャッチ][6inchスライド]かな?

=====================
月末なのでゲームソフトに関して
09月に予定のソフト
それは舞い散る桜のように-Re:BIRTH-」(Navel)
予約するのを忘れて購入してませんでした(ぉ)
10~12月は下記を購入予定
10月
予定無し
11月
ミート・イート・ガール
(アトリエかぐや Honky-Tonk Pumpkin)
HonkyTonk Pumpkinだし
12月
アマナツ ~Perfect Edition~(あざらしそふと)
[アマナツ]購入済みなので
「無料でPerfect Editionにアップグレード」待ちかも?
=====================

P.S.
今回のパーツ交換の状態だとオリジナルより重いですね
マグウェルが重量バランスを狂わせているのかも?
Twitterとかみてもウエスタンアームズがベースですかね
前例以外にイグニス45にカスタムを完成された方は居ないみたいですが
やはりウエスタンアームズだと完璧を目指す方々が多いのかも?
交換用パーツの入手難が最大のネックかと思いますが
逆に東京マルイベースの
「なんちゃってイグニス45」と自称して完成されている方はみえますね
私も[イグニス45]風なのは東京マルイベースです
TM ハイキャパ5.1ステンレスモデル
コレはより手を加える必要はありますが(苦笑)
TM ハイキャパ5.1ステンレスモデル[イグニス45風]

ごきげんよう

2022年2月27日

エアソフトガン その16

エアソフトガン その16

以前YouTubeWESTERN ARMSさんの
WA【SVI】タクティカル 5.4」紹介動画を見て
好い欲しいと思ったのですが
動画タイトルも【完売】と在り既に完売してました!残念
しかし欲しいと思ったので
いずれ再販される(かも?)までの慰みにと思い
前回にパスした
コレ購入してスライド塗装をと思いましたが
よく探すと「DOUBLE BELL JAPAN」には
スライドの一式も在ったので
前回の本体にスライドが使い回せるので価格的にもコレを購入し交換
DOUBLE BELL 樹脂スライドパーツ一式 TTISTI 2011タイプ No.889P
前回のアサヒペンプレーで塗装をと愚考してたところ・・・
まさかのWA【SVI】タクティカル 5.4」再販&予約受付中!
一期一会的に即予約購入しました(ぉ)
高価ですがまたすぐに完売だと悲しいので
なお
その為せっかく購入したスライド一式が微妙な存在に(苦笑)
アウターバレルをシルバー替えると良い感じですが
DOUBLE BELL ハイキャパ TTI STI 2011タイプスライド No.889P
購入した「WA【SVI】タクティカル 5.4」を見ると
スライドがYouTubeの紹介動画で見たより渋い金属的な色がカッコ好く
DOUBLE BELL製品に似せる為のシルバー塗装をしなくてよかった
WA【SVI】タクティカル 5.4
DOUBLE BELL WA比較
サイズの確認用に下記とも並べて比較しました
WA【SVI】タクティカル 5.4比較
P.S.
主観ですがフロントサイトを比較したら
東京マルイハイキャパ5.1 ゴールドマッチ】の
集光タイプの方がより赤々として一番映えてると感じますね
と同じくらいの視認性だと感じました。
 
YouTubeの動画はいつ消えるか判りませんので参考までに。

ごきげんよう