ラベル フリーダムアート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フリーダムアート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月12日

エアソフトガン その30

その30です
 
グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION
レナの使用銃[Ignis.45]に似せたエアソフトガンを目指し
いろいろと試行錯誤していますが
 
既に手軽に簡単には限界なので
東京マルイの純正パーツと
現在入手可能なカスタムパーツで
東京マルイから発売されているガスブローバックで
それぞれのハイキャパベースで[イグニス45]風なヤツに
外観カスタムしてみました
 
以下X(旧Twitter)にも上げた
画像を含みながら記載します
イグニス45風のハイキャパ[東京マルイ編]0
[東京マルイ][純正パーツ]_B
・Hi-CAPA5.1 ガバメントモデル
「51-36[シャーシ]」
・Hi-CAPA5.1 ステンレスモデル
「51S-7[セフティレバー右]」
「51S-8[セフティレバー左]」
「51S-10[グリップセフティ]」
「51-58[六角穴付トラス(2ヶセット)]」
・Hi-CAPA5.1 ゴールドマッチ
「HMC-2[集光フロントサイト]」
それ以外に共通で使う
「+市販カスタムパーツ一式」として
LayLaxの「パーツ」から
フリーダムアートとBCWの「パーツ」から
[フリーダムアート][BWC][カスタムパーツ]_A
以上を必要に応じて使用
=================================
[イグニス45風のハイキャパ[東京マルイ編]1]
[ハイキャパ5.1 ステンレスモデル]ベースで
[ハイキャパ5.1 ステンレスモデル]
使用東京マルイHi-CAPA用パーツ
・ガバメントモデル「51-36[シャーシ]」
・ゴールドマッチ「HMC-2[集光フロントサイト]」
+「市販カスタムパーツ一式」
[イグニス45風][ハイキャパ5.1 ステンレスモデル]_AA
コレはよく見かける[イグニス45]風なヤツです
基本的にパーツ交換で再現出来るので
パーツ数的にも一番カスタムし易いかも
新品購入合計約¥49,030+α
=================================
[イグニス45風のハイキャパ[東京マルイ編]2]
[ハイキャパ5.1R シルバースライド]ベースで
[ハイキャパ5.1R シルバースライド]
使用東京マルイHi-CAPA用パーツ
・「51S-7[セフティレバー右]」
・「51S-8[セフティレバー左]」
・「51S-10[グリップセフティ]」
・「51-58[六角穴付トラス(2ヶセット)]」
・ゴールドマッチ「HMC-2[集光フロントサイト]」
+「市販カスタムパーツ一式」
スライド以外はカスタムした同じシャーシの流用です
[イグニス45風][ハイキャパ5.1R シルバースライド]_BB
18才では無く14才以上用な年齢制限違いで
外観の違いはスライドの青色14表記ぐらいですが
[イグニス45風][ハイキャパ5.1R シルバースライド]_BB+
東京マルイHi-CAPA用パーツ価格が
「51-36[シャーシ]」より
セフティ等のSilverパーツ合計で若干安く済み
18才未満ならコレで良いかも
新品購入合計約¥47,908+α
=================================
[イグニス45風のハイキャパ[東京マルイ編]3]
[ハイキャパカスタム デュアル・ステンレス]ベースで
[ハイキャパカスタム デュアル・ステンレス]
使用東京マルイHi-CAPA用パーツ
・ガバメントモデル「51-36[シャーシ]」
・ゴールドマッチ「HMC-2[集光フロントサイト]」
+「市販カスタムパーツ一式」
[イグニス45風][ハイキャパカスタム デュアル・ステンレス]_CC_01
一見スライド的に一番似てそうなのですが
実は本体含むパーツ価格は一番高く
スライド長が短く一番問題が在るヤツです
スライド以外はカスタムした同じシャーシの流用です
新品購入合計約¥51,460+α
[スライド]と[SASフロントキット]の隙間を埋める必要から
追加で「H43B-1[スライド]」を購入し
隙間の長さ17mm分をカットし
フロントブロック側に接着する必要が在ります
[イグニス45風][ハイキャパカスタム デュアル・ステンレス]_CC_02
追加購入スライドを前方でカットし使用するなら
「HMC-2[集光フロントサイト]」をカットスライド側の
コンペンセーター側に設置出来ますね
[イグニス45風][ハイキャパカスタム デュアル・ステンレス]_CC_03
新品購入合計約¥53,760+α
=================================
全体として[ハイキャパ5.1R シルバースライド]ベースで
パーツ交換が「なんとなくイグニス45風」にし易いかも
14才以上なので部屋撃ち用途でもいいし
「市販カスタムパーツ」を見直したり
中古等で安価に済ませたら価格を下げられるかも
 
その24にて
電動ブロフルオート「ハイキャパ5.1」を使用し
イグニス45ぽくしたヤツですがプラバンを使用し
[ライドストップ][マガジンキャッチ]に
[サムガード]を追加しコンペンセータ開口部も再現です
[イグニス45風][電動ブローバック フルオート_ハイキャパ5.1]
スライドの厚みとか出来はアレですが(苦笑)
いつかこの知見が生かせればと思います
 
P.S.
写真撮影時に気付いたのですが
スライド上部が光の加減か薄く黒く観えますね
アニメ的な表現方法の黒塗りだけでも無かったみたい
その28
ウエスタンアームズのハイキャパベースは
加工を前提にしないと全く進展してませんね(苦笑)


ごきげんよう

2022年12月24日

エアソフトガン その23

エアソフトガン その23
 
その23です
レナの使用銃[Ignis.45]に似せたエアソフトガンを目指し
いろいろと試行錯誤していますが
 
赤い集光フロントサイトでも試行錯誤してたので
比較し記録する為に記載します

左側から順に
各カスタム集光フロントサイト_1-6(B)
1:フリーダムアート
2:AIP
※集光ファイバーを赤の1.5mmでは無く
 同AIPの赤の2mm集光ファイバーを使用しました
4:5KU
ハイキャパ5.1 ゴールドマッチ「[HMC-2]集光フロントサイト」
ハイキャパ5.1 ガバメントモデル「[H51-2]フロントサイト」
 
東京マルイのハイキャパ5.1のフロントサイトとの
交換目的でしたが2、3、4は台座部分の幅が少し広すぎて
ヤスリで少し台座幅を調整する必要がありますね
※個体差は在ると思います
 
アニメ版のイグニス45のフロントサイトは
3:DYNAMIC PRECISION製品の
[TypeB TM Hi-CAPA用 DP-TM-HC-FS2]ぽいですね
 
視認の易さの一つとして
6:ゴールドマッチの集光フロントサイト高を基準とすると
他のサイト高もほぼ同じのなかで
2:AIP製品はサイト高が一番低いですね
全長が一番長くもありますが
各カスタム集光フロントサイト高_1-6(B)
各カスタム集光フロントサイト高2_1-6
集光の輝きですと
6:ゴールドマッチが一番はっきりと鮮やかな濃い赤で
他は「クリアレッド」な感じがします 
集光ファイバーが斜め配置だからですかね?
 
最後に
カスタムパーツの集光フロントサイトですが
私は集光ファイバーの溶着に
アウトドア用品のポケトーチを使用しました
バーナータイプなので使い捨てライターで炙るより
集光ファイバーの状態がキレイで済みます
(仕上げ用に軽くヤスリを当てましたが)
 
炙り方に依っては高温なので
火傷に気を付ける必要もありますね
サイト本体が金属製なのは耐熱用だからですかね? 
 
 
ごきげんよう