ラベル Chrome の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Chrome の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年8月25日

Google Chrome拡張機能6

普段使ってるブラウザはFirefoxMicrosoft Edge
Google Chromeはまず使いませんが(ぇ)
今回Chromeをアップデートしましたので
その拡張機能もアップデートです

以前のブログよりストアから無くなってたり
代替えに切り替えろと在りましたので
Chromeの拡張機能の確認用と
使用中の拡張機能をメモがわりに(最新版を)
Chrome ウェブストア
===========================
Google Chrome拡張機能
Google Chrome拡張機能-1 -2 -3 -4 -5
===========================

1つ上の階層に移動するだけのやつ ※上へボタン的な 1.0.1
※以下の代替え用です
NavigUp 0.4.0
※この拡張機能はサポートされなくなる可能性あり
 Webページの上位ディレクトリへ移動する用に。

AdGuard 広告ブロッカー (MV3 Beta) 5.0.43
※以下の代替え用です
AdGuard 広告ブロッカー 4.4.18
※この拡張機能はサポートされなくなる可能性あり
 広告ブロック用に。

AI QRコードリーダー 0.1
 画面上のQRコードの読み取り用に。

Douga Getter 3.2.1
 動画ファイル保存用に。

GoFullPage - Full Page Screen Capture 8.3
 Webページのスクリーンショットキャプチャ用に。

Google オフライン ドキュメント 1.80.1
 Chromeでオフラインエディタとして機能(入ってました)。

Google 翻訳 2.0.15
 ウェブサイトでの翻訳用に。

GoogleChromeの全ページのスクリーンショット 3.0.1
 Webページのキャプチャ用に。

isear 2.5
 Webページ内での検索用に。

JavaScript Toggle On and Off 0.3.4
※以下の代替え用です
Quick Javascript Switcher 1.4.12
※この拡張機能はサポートされなくなる可能性あり
 JavaScriptの有効、無効を簡単に切り替える用に。

Link Blanker 3.0.1
 新しいタブでリンクを開く用に。

Offline QR Code Generator/Editor 1.3.3
 WebページアドレスとテキストのQRコード化用に。

Simple Translate 3.0.0
 Webページで選択や入力したテキストの翻訳用に。

Temp Mail - Disposable Temporary Email 0.1.0
 一時的な匿名で無料の使い捨てメール用に。

The QR Code Extension 0.5
 WebページのQRコードを生成用に。

TinEye Reverse Image Search 2.0.3
 類似画像を画像で検索用に。

uBlock Origin Lite 2024.8.21.996
※以下の代替え用です
uBlock Origin 1.59.0
※この拡張機能はサポートされなくなる可能性あり
 広告ブロック用に。豆腐フィルタ

Under New Management 0.1.3
 Chrome拡張機能の所有者変更を検出します。

User-Agent Switcher for Chrome 2.0.1
 各ブラウザやOSを簡単に切り替えられる用に。

Video Downloader 1.8.1
 動画ファイルのダウンロード用に。

Video Downloader Professional 2.1.6
 動画ファイルのダウンロード用に。

Yet Another Flags 1.2.3
 Webサイトのサーバー国を国旗で表示確認用に。

クリックできない URL をクリックできるようにするやつ 1.0.4
※以下の代替え用です
Clickable Links 2.9
 クリック出来ないURLをクリック可能なリンク化用に。

スクリーンショット for YouTube 1.0.1
※以下の代替え用です
Screenshot YouTube 2.4.1
※この拡張機能はサポートされなくなる可能性あり
 YouTubeのスクリーンショットを撮る用に。

閉じられたタブを再オープンしてください。 0.1.1
※以下の代替え用です
SimpleUndoClose 1.3.10
※この拡張機能はサポートされなくなる可能性あり
 今閉じたタブの復元用に。

===========================
現在のChromeの拡張機能は
過去のモノがサポートされなくなるか
既に無くなっているかで入れ替わりが多いですね
他の人は広告ブロック以外だと
どんな拡張機能を入れているのでしょうかね?



ごきげんよう

2020年8月9日

Microsoft Edge 拡張機能

新しい Microsoft Edge の拡張機能

 Microsoft Edgeが新しく成ってしばらく経ちます。
Chromeとさほど変わらない感じで使ってますが
(クローム同様にサブ使用だからかもしれない)

Edgeバージョンの確認方法

Edgeインストール済の拡張機能の確認方法

Edgeも拡張機能が使えるのでFirefoxGoogle Chromeの時と同様
インストール済の拡張機能をメモ代わりに記載

新しい Microsoft Edge用ですの
であえて古いEdgeをご使用の方は流して下さい

拡張機能 (extensions)より

まだ見つからない拡張機能は

Chrome ウェブストア版の拡張機能も使える様なのでそちらからでも

 ※Edgeで開いて「他のストアからの拡張機能を許可する」をクリックすれば

 ※EdgeでGoogleにログインしなくても拡張機能がインストール可能に成りました

 現在の インストール済の拡張機能

+ワンクリックURL短縮
URLを短縮しQRコードで表示する為。

-NEW- One Click Full Pageスクリーンショット
ウェブサイト全体をスクリーンショットで撮る為。

Adblock Plus - free ad blocker
広告ブロック用に。 豆腐フィルタ

QR Code
QRコード生成の為。

Quick QR Code
QRコード生成の為。

SaveFrom.net helper
動画ファイルのダウンロード用に。

Simple Translate
翻訳用に。

Video Downloader professional
動画ファイルのダウンロード用に。

YouTube Download
動画ファイルのダウンロード用に。

YouTube Video Downloader and MP3 converter
MP3ファイルのダウンロード用に。

uBlock Origin
広告ブロック用に。 豆腐フィルタ

ワンクリック翻訳
翻訳用に。

 

他のソースから

Chrome ウェブストア拡張機能
※拡張機能のページ左下の
他のストアからの拡張機能を許可します。」をオンのままにする事

Highlight Keywords for Google Search
検索結果のハイライト表示用に。

Linkification Chrome
URLのリンク化してないテキストをリンクとして開く用に。

以上インストール済の拡張機能

基本的には
・広告ブロックと
・URLのリンク化と
・ウェブサイトのスクリーンショットを撮るのと
・動画のダウンロードと
・検索結果をウェブサイトから素早く探すのと
・外国語の翻訳化と
・URLのQRコード化と
以上が出来ればその他は可能であればくらいですね
Firefoxでは同じ目的でも複数の拡張機能を入れてますが(ぉ)

P.S.
Chromeと違いYouTubeの扱いが緩くEdgeへの乗り換えも在るかも?
スマホ(android)版は試してませんので不明です。
拡張機能をクローム版で統一出来る利点も在りますが
(コレだと拡張機能を一括でON、OFF出来ますね)
私の環境では既にChromeウェブストアから消えている拡張機能も在るので
それぞれのブラウザ版用にした方が良いのかも?と思います
(上手く探し出せずクローム版を二つ入れてますが)

ごきげんよう

2018年11月23日

ChromeでYouTubeから動画をダウンロードする

ChromeでYouTubeから動画をダウンロードする

ある日の会話から抜粋
Q、ブラウザでYouTube(動画)をダウンロードするにはどうするの?
A、ソレ系の動画ダウンロードサイトにYouTubeの動画アドレスをコピーして
  指定してダウンロードすればいいよ。
Q、ドコが良いの?
A、検索してくれ、YouTubeはシステムを変える度に変わるから

これで話は終わったのですが・・・
ブラウザはChromeだとの事ですし
(スマホと同期してる方多数の事かと思いますが)
拡張機能で何とかなるのではないか?
とのチャレンジの記録として記載します。

まず基本的にはChromeの拡張機能では
YouTubeからの動画ダウンロードは出来ませんという事に成ってますね。
(方法が皆無ではないそうですが)

なので公式でも複数の拡張機能を併用すれば
その各拡張機能の盲点を突く事で
Firefoxのアドオン同様にダウンロード可能では?と(苦笑)
具体的には
最近の拡張機能はFirefoxのアドオンとの親和性とか在るらしいとかで、
ならばブラウザの情報を誤認させれば可能ではないかと


準備その1
1.Google Chrome Portable
普段使用してるのとは別環境のChromeを使用する為
2.YouTube
ブックマークしておく(DL目的のサイトで在る為)
せつかの日々[2012/08/14~2012/12/31].mp4
今回目的とする動画
3.Chrome ウェブストア - 拡張機能
ブックマークしておく(ここから拡張機能を入れる為)

準備その2(拡張機能)
1.Video Downloader professional 1.2.9
※同じ拡張名が複数存在するので注意
(混乱する原因・・・それが目的なのか?と愚考)
2.User-Agent Switcher for Chrome 1.0.43
Chromeからのアクセスではありませんよーとする為(ぉ)

手順
1. Google Chrome Portableをインストール&起動
 インストール先「GoogleChromePortable.exe」を実行

2. Chrome Portable に「準備その1」のブックマークを登録しておく

3. Chrome Portable に「Chrome ウェブストア - 拡張機能」から
 「準備その2」の二つの拡張機能を「Chrome に追加」

4. Chrome Portable のアドレスバー右に出現してる
 「User-Agent Switcher for Chrome」をクリック
 [Firefox]→[Windows Firefox 33]を選択
※Chromeでは無くFirefoxからのアクセスだと誤認させる為

5. 一度、Chrome Portable を再起動(念の為)
 「User-Agent Switcher for Chrome」に[FFW]との表示を確認する
※同様の拡張機能が再起動しても変更機能を維持してるかは不明

6. YouTube で「せつかの日々」を視聴

7. その状態で拡張機能の「Video Downloader professional」をクリック
 一度、新しいタブで「Youtube Disabled」と表示され
※YouTubeで使えない事を評価対象にしないでとお願いされます。

8. 「せつかの日々」の視聴タブに戻り
 「Video Downloader professional」をクリックすると
 直下に動画へのデータが表示されます
(正確には新しいタブへの再生リンクですが)

9. 表示データ左端の再生マークを右クリックして
 「名前を付けてリンク先を保存(K)」を選択
 動画の保存が開始されるはずです
※動画タイトルは videoplayback.mp4 に固定されます
保存時にタイトルを変更する必要があります。

以上であっさり成功しました。
拡張機能を見つけ出す方が大変でした
保存された動画
=========================================
[videoplayback.mp4]
1280x720 8Bit AVC/H.264 Main@3.1 1:1 Progressive 29.97fps 5479f 1348.13kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 125.61kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData
[MPEG4] 00:03:02.787 (182.787sec) / 33,752,614Bytes
真空波動研SuperLite 180820 / DLL 180820 Unicode
=========================================


と、ここまでやってみたのですが・・・
一応保存には成功しましたが
どうしてもGoogle ChromeでYouTube動画をダウンロードしたい!
との場合を除きあまり意味は無いでは?と(苦笑)
スマホ版のChromeでは使えませんしね

P.S.
YouTube動画をダウンロード出来るソフトかアプリ
或いはダウンロードサイトを利用する方が
はるかに楽だと思いますね(私は使用してませんが)
普段からブラウザでYouTube動画を今すぐ保存したい!
そんな需要がそうそう在るとは思わないですし



ごきげんよう

2018年9月24日

Google Chrome 拡張機能-5

普段使ってるブラウザにChromeも在りますが

その拡張機能が以前のブログでの記載より

Google Chrome拡張機能
Google Chrome拡張機能-2
Google Chrome拡張機能-3
Google Chrome 拡張機能-4

いつの間にかストアから無くなってたりしますので
Chromeの拡張機能を確認用と
使用中の拡張機能をメモがわりに(最新版を)
Chrome ウェブストア
※Chrome ウェブストアからのみ拡張機能が追加可能です
===========================

Adblock Plus 3.3.2
 広告ブロック用に。豆腐フィルタ

Douga Getter 3.0.8
 動画ファイル保存用に。

Download Manager 6.7.2
※以下がストアから無くなってましたので代替え
ダウンロードマネージャ Chrome 2.2.4
 ダウンロードマネージャー用に。

Full Page Screen Capture 4.9
 Webページのキャプチャ用に。

Google オフライン ドキュメント 1.7
 Chromeでオフラインエディタとして機能

Google 翻訳 2.0.7
 ウェブサイトでの翻訳用に。

h264ify 1.0.9
 H.264でYouTubeを再生しシステム負荷の軽減用に。

Highlight Keywords for Google Search 5.0.21
※以下がストアから無くなってましたので代替え
Highlight Words 1.0.0
word highlight 1.3.2
 検索結果のハイライト表示用に。

IE Tab 11.9.19.1
 Chrome上でIEとして開く用に。

Link Blanker 2.5.3
 新しいタブでリンクを開く用に。

Linkification Chrome 1.1.1
※以下がストアから無くなってましたので代替え
Text Link Plus 1.3.2
Text URL Linker 1.3.0
 URLのリンク化してないテキストをリンクとして開く用に。

Multi-highlight 1.20
 ウェブサイトでの複数のハイライト表示用に。

NavigUp 0.4.0
 Webページの親アドレスへ飛べる用に。

Print Extension 7.1
 Webページの印刷用に。

Quick Javascript Switcher 1.4.1
 JavaScriptの有効、無効を簡単に切り替える用に。

RightToCopy 11.0
 Webページの右クリックの有効用に。

S3.Translator 6.17
 翻訳用に。(Firefox用に同じアドオンが在ります)

Screenshot YouTube 2.1.0
 YouTubeのスクリーンショットを撮る用に。

Search by Image (by Google) 1.5.2
 画像でのGoogle画像検索用に。

SimpleUndoClose 1.3.10
 閉じたタブの復元用に。

Tabs to the Front 2.6.2
 新しいタブをアクティブ表示用に。

Temp Mail - Disposable Temporary Email 0.0.23
 一時的な匿名で無料の使い捨てメール用に。

The QR Code Extension 0.3
※以下がストアから無くなってましたので代替え
QR-Code Tag Extension 0.7.9
 WebページのQRコードを生成用に。

TinEye Reverse Image Search 1.2.0
 類似画像を画像で検索用に。

uBlock Origin 1.16.18
 広告ブロック用に。豆腐フィルタ

User-Agent Switcher for Chrome 1.0.43
 各ブラウザやOS(ユーザー エージェント)を簡単に切り替えられる用に。

Video Downloader Plus 5.0.0.3
 動画ファイルのダウンロード用に。

Video Downloader professional 1.2.6
同名の拡張機能ですが・・・
Video Downloader professional 1.98.4
※以下がストアから無くなってましたので代替え
Video Downloader GetThemAll 30.0.3
 動画ファイルのダウンロード用に。

WOT: Web of Trustでウェブサイトを評価 4.0.10.21
 ウェブサイトの評価や安全性の確認用に。

Yet another flags 1.0.2
 Webサイトの国を国旗で表示用に。

パスワード アラート 1.27
 Google系のパスワード監視用に。


===========================

赤字の拡張機能
新たに取得しようとしてもChrome ウェブストアからは
消滅してますので代替えを見付けてます。


P.S.
現在のChromeの拡張機能は
過去の良いものがどんどん消えてます(個人的に)
他のPCで拡張機能を入れようとして消えてるのが在るので
他の人に勧める前に確認が必要に成るのが欠点ですね


ごきげんよう

2018年2月5日

Google Chrome 拡張機能-4

以前のブログで
Firefox57 アドオン 拡張機能

Firefox57からWaterfox56に
としてFirefoxのアドオンを取り上げました。
普段使ってるブラウザにChromeも在りますし
以前のブログで
Google Chrome拡張機能
Google Chrome拡張機能-2
Google Chrome拡張機能-3
としてChromeの拡張機能も載せてましたが
当時とは拡張機能の扱いも色々と
変わって来てますので最新版で
使用中の拡張機能をメモがわりに
Chrome ウェブストア
※Chrome ウェブストアからのみ拡張機能が追加可能です
===========================

Adblock Plus 1.13.5
 広告ブロック用に。豆腐フィルタ

Full Page Screen Capture 2.4
 Webページのキャプチャ用に。

Google 翻訳 2.0.7
 Webサイトや文章の翻訳用に。

Highlight Words 1.0.0
word highlight 1.3.2
※ストアから無くなってましたので代替え
 検索結果をハイライト表示用に。

IE Tab 11.2.1.1
 Chrome上でIEとして開く用に。

NavigUp 0.4.0
 Webページの親アドレスへ飛べる用に。

Print Extension 7.1
 Webページの印刷用に。(使ってません)

QR-Code Tag Extension 0.7.9
 WebページのQRコード作成用に。

Quick Javascript Switcher 1.4.1
 JavaScriptの有効、無効を切り替え用に。

RSS Subscription Extension(by Google) 2.2.4
 RSS用に。

Search by Image (by Google) 1.5.2
 画像でのGoogle画像検索用に。

Simple QR Code Generator 0.30
 リンクのQRコード作成用に。

SimpleUndoClose 1.3.9
 閉じたタブの復元用に。

Text Link Plus 1.3.2
Text URL Linker 1.3.0
※ストアから無くなってましたので代替え
 URLのリンク化してないテキストをリンクとして開く用に。

TinEye Reverse Image Search 1.2.0
 類似画像を画像で検索用に。

uBlock Origin 1.14.24
 広告ブロック用に。豆腐フィルタ

Video Downloader professional 1.2.5
Video Downloader GetThemAll 30.0.3
※ストアから無くなってましたので代替え
 動画ファイルのダウンロード用に。

WOT 4.0.6.4
 ウェブサイトの評価や安全性の確認用に。

ダウンロードマネージャ Chrome 2.2.4
 ダウンロード管理用に。

パスワード アラート 1.26
 Gmailのパスワード監視用に。

===========================

赤字の拡張機能は私が使用中のChromeでは
使えてますが
新たに取得しようとしてもChrome ウェブストアからは

消滅してますので代替えを見付けてます。


P.S.
現在のChromeはウェブストア以外からの拡張機能は
追加しても有効化出来ないので・・・
YouTubeからのダウンロード系は全滅ですね


ごきげんよう

2011年3月24日

Firefox4.0 アドオン

Mozilla Firefoxの新バージョン4.0が公開されたので、
更新しました。
Firefoxが新バージョンに成ると真っ先に心配なのが・・・
使用しているアドオンの対応状況です。

3.6の頃は使えたアドオンが対応して無い時、
さてどのアドオンが代用できるか?
Firefoxを従来どうりに使用するのに時間が掛るのは避けたいのですが・・・
以下は私が使用中のアドオンの対応状況です
2011年3月24日22時10分(日本時間)確認

対応済 Download Statusbar 0.9.8
ダウンロード用に。

対応済 DownThemAll! 2.0.2
ダウンロード用に。

対応済 FEBE 7.0 deta1
Firefoxの環境のバックアップ用に

対応済 Gmail Manager 0.6.4
Gmailの複数アドレスを便利に使える点が良いです♪
(私の環境ではバージョンにより何故かログインしないエラーが在る)

対応済 WebMail Notifier 2.7.6
Gmail Managerがログインしない時用のバックアップ用に(苦笑)

対応済 gTranslate 0.8
 翻訳パネルの代替えに

対応済 IE View 1.4.5.1
IEで開き直すために
対応済 IE Tab 2 ! 2.12.21.1
対応済 IE Tab Plus (FF 3.6+) 1.98.20110322
Firefox 中でIEエンジンを使用してWebページを表示するよりは
不便ですが、IEで開く事が目的なので(苦笑)

対応済 Link Alert 1.0.2
 TargetAlertの代替えに
リンク先の種類を判別できるのが利点です♪

対応済 Locationbar2 1.0.6
 Go Upの代替えに
対応済 Parent Folder 4.52でも良かったのですが、
アドレスバー上で全て出来るのが魅力です♪
(Locationbar2だとURLも確認しながら出来ますし)

×未対応 Make Link 1.0.12
 Copy URL +の代替えに
(また他を探すか、バージョンUPを待つ)

×未対応 MR Tech Toolkit 6.0.4
アドオン管理が楽なので

対応済 NoScript 2.0.9.9
JavaScript 、Java等の表示をコントロール出来るので♪


×未対応 Popup ALT Attribute 1.3.2009110201
画像の代替テキストを、IE同様にツールチップで表示します

対応済 Resurrect Pages 2.0.6
削除等で見れないページを様々なキャッシュ等で見れる・・・ことが多い

対応済 Screengrab 0.96.3
Webページをキャプチャするのに~

対応済 SearchBox Sync 1.4.0
Firefox の「検索バー」と検索エンジンを同期出来ます

×未対応 SearchWP 2.4.2
検索バーへ入力した文字を強調して表示します

SearchBox Sync
+SearchWP で
SearchBox Companion 1.78の代替えでサイト内検索としても使用(ぉ)
(良い
サイト内検索アドオンは無いかな?)

対応済 SearchPreview 5.0.1
Googleの検索結果ページで各サイトのサムネイル画像を表示

対応済 Tab Mix Plus 0.3.8.5
これだけは入れておけ!と伝えられてるアドオンです♪
無いとタブの使い勝手が悪い・・・

Tab Mix Lite CE 日本語版をネットブック向けに(軽いので)
対応済 Tab Mix Lite 4.0は日本語化されるかな?

対応済 TinEye Reverse Image Search 1.1
類似画像を画像で検索できます!
差分画像やコラージュされた画像を見付けたりも(笑)

×未対応 VacuumPlaces Extension 0.2
Firefoxのデータベースを最適化します
Firefoxの特性(?)らしく、連続で使用し続けると重くなるのを防げます♪

対応済 テキストリンク (Text Link) 4.0.20 11021601
h抜きURLのリンク化してないテキスト等をリンクとして開けます
便利過ぎます!(喜)


×未対応 Google Toolbar for Firefox
・・・Googleさんの事だからその内にと思う(苦笑)

P.S
未対応の中では、SearchWPが一番キツイです。
サイト内検索機能はFirefoxのバージョンが上がる度に、
アドオンが消えていく気がするなぁ・・・


Google Chrome用として
緊急地震速報 by Extension
を入れてみた。さっそく昨日作動してて実行性も確認出来ました。

P.S.
2011/03/25対応してました
対応済 Make Link 11.03


ごきげんよう

2010年8月12日

Google Chrome拡張機能-3

Google Chrome 拡張機能

前回、Firefoxアドオンを挙げたところ、
Chrome拡張機能は?と言われました。

前回前々回と変化が乏しいですが挙げます(苦笑)

拡張機能は以下のサイトから

Google Chrome 拡張機能
Google Chrome Extensions
Chrome Extensions


AdThwart
webページの広告ブロックです。許可も出来ます。

Awesome Screenshot
webページ一部(全体)をキャプチャして画像を編集後、保存や共有できます。

Bubble Translate
Googleツールバーに在るポップアップ翻訳機能に遠く無い機能です。
(Chromeに実装しててもよさそうですが・・・グーグルなんだし)

FlashBlock
・同名のFlashBlockとは別物です
webページ内のフラッシュを停止し、許可するフラッシュを選択出来る。

Google Translate
外国語のwebページを日本語化出来ます。

Handy Google Shortcuts
Googleの各サービスを簡単に選択出来ます。

IE Tab
IEエンジンでwebページを開き直します。

Mini Google Maps
グーグルマップをポップアップ表示で使用出来ます。

One Number
Googleの各サービスの新着通知です。

QR-Code Tag Extension
webページをQRコード(携帯で読めるバーコード)でポップアップ表示します。

QuickSearch
複数の検索サイトから選んで検索する機能です

RSS Subscription Extension(by Google)
RSSを登録する時に

SearchPreview for Google
Googleの検索結果ページで各サイトのサムネイル画像を表示出来ます。

webページショット - Webpage Screensho
webページをまるごとキャプチャ出来ます。

Wikipedia Companion - ミニwikiのブラウザ
Wikipediaをポップアップ表示で使用出来ます。


あと、ダウンロードよりも
YouTubeの動画の種類を確認するのがメインな使い方をしている
ニコチューブゲッダン
・・・まぁ私ぐらいでしょうが(苦笑)
DLは他のソフトやブックマークレットを使用しますので



P.S.
拡張機能は便利ですが、入れ過ぎて重くならないよう気を付けて下さい


ごきげんよう

2010年2月27日

Google Chrome拡張機能-2

2010年1月1日「改正著作権法」が施行されてる事を念頭に

なにやら増えてたので追加

Another YouTube Downloader
こちらもYouTubeからDL可能なリンク を表示します。


こういった機能は使い勝手が人それぞれです。
いろいろ試して、しっくりくる拡張機能を使うのが一番だと思います。

YouTube Downloader
一番目立つリンクを生成します。
ただDL可能リンクの生成精度にかんしては現時点で下記に続くのが良い様子です。

Easy Youtube Video Downloader
リンクの表示は、さりげなく溶け込んでますのでリンクの存在が気になる方
オリジナルのページ構成をなるべく崩したくない方には良いかと♪

Another YouTube Downloader
このくらいが一番使いやすいリンクの大きさかと思います。
色もひかえめですし、DL可能なリンクしか表示しませんし。

GetYouTube
こちらは、DL可能なタイプを選んでからDLするタイプです。
この種類の内、これだけ対応してますよ~と判るのは便利です。
この拡張機能のみFLVが3種類DLリストに存在します。(HQとLQと)


いずれも、
3GP(携帯向け)
FLV(従来形式)
MP4(iPod向け)
720p(HD)
1080p(フルHD)
をカバーしてますので、対応動画さえ在れば問題無いと思います。



まぁ、まだまだ私には ヤガー (yager)氏の作成された
「YouTube HD Suite」
「Youtube Downloader」
辺りが一番しっくり来まてますが(笑)


ごきげんよう

2010年1月31日

Google Chrome拡張機能

2010年1月1日「改正著作権法」が施行されてる事を念頭に

何だかいつの間にか一般用に拡張機能が使える様に成ったので紹介

Google Chrome
Google製ブラウザです
以前はFirefoxの拡張機能(アドオン)が便利過ぎてサブ・ブラウザとして使用してました

ただ、拡張機能は便利な反面でブラウザが重くなる
そんな経験を
Firefoxで学びましたので、Chromeも数は入れない!を前提にしました。
(そんな心配は無いと思いますが、ねんのため)
拡張機能はこちらから

Google Chrome拡張機能

AdThwart
webページの広告ブロックです。許可も出来ます。

Bubble Translate
Googleツールバーに在るポップアップ翻訳機能に遠く無い機能です。(Chromeに実装しててもよさそうですが・・・グーグルなんだし)

FlashBlock
webページ内のフラッシュを停止し、許可するフラッシュを選択出来る。

Google Translate
外国語の
webページを日本語化出来ます。

Handy Google Shortcuts
Googleのサービスを簡単に選択出来ます。
(私はGmailCalendarReaderくらい)

IE Tab
IEエンジンで
webページを開き直します。
(IE限定とか在るサイト用・・・かな?)

Mini Google Maps
グーグルマップをポップアップ表示で使用出来ます。
(不意に地図が必要な時はダブより便利です♪)
One Number
GmaiReaderGoogleVoice、GoogleWave、の新着通知です。
(使う機能を選択出来ます・・・VoiceやWaveって使うのか?)

QR-Code Tag Extension
webページをQRコード(携帯で読めるバーコード)にして表示します。
(ネタや広めたいページを携帯で友人に送ろう~な時に便利)

QuickSearch
検索サイトを指定して検索する機能です。(
WikipediaやAmazonやYahoo!で検索するか~の時に)

RSS Subscription Extension (by Google)
RSSを登録等の時に
(暫定なんで、他に便利のが在れば乗り換えます)

webページショット - Webpage Screenshot
webページをまるごとキャプチャ出来ます。
(webページの風景写真か証拠写真な感じの使い方かな?)
P.S.唯一日本語で説明が在りました。

Google Chrome Extensions


Easy Youtube Video Downloader
YouTubeから動画をDLするリンクを表示します。

こちらYoutube Downloader 更新&Bookmarkletバージョン公開
GreaseMonkey用「Youtube Downloader」みたいな感じです。
(画像は拡張機能です)


※なお、拡張機能の名前には何点か
同じ物が存在しました。


================================================
2010年02月11日追加事項

YouTube Downloader
こちらもYouTubeから動画をDLするリンクを表示します。
Easy Youtube Video Downloader
との違いは、ビジュアルがより
YouTube仕様変更に伴う自作ツールのアップデート(YouTube HD Suite他)
GreaseMonkey用 「YouTube HD Suite」ぽい「Youtube Downloader」な感じと、
mp3にしてDLする機能が無い事です。
(画像は拡張機能です)

===================================================
2010年02月26日追加事項

GetYouTube
こちらもYouTubeから動画をDLするリンクを表示します。
Easy Youtube Video Downloader
YouTube Downloader
との違いは、DL可能な動画形式を選択してDL出来る事です。
画像は拡張機能の有無の違いです
使用動画(アマレココAmaRecCo)

===================================================

ごきげんよう