2008年1月13日

携帯動画

携帯動画

携帯用に動画を変換出来るソフトウェアといえば、やはり「携帯動画変換君」です。

が、ここでは『 携帯動画 』を紹介します。
多機能型の『 BatchDOO! 』も公開されてますが、ココでの紹介は在りません(苦笑)

(携帯電話用のみでは無いので)
私信「スマン今回も携帯動画変換君ではないです」


今回のソフトウエアはこちらから
LNsoft Entertainment




携帯動画
各種動画ファイルを携帯電話用(3GPP3GPP2)ファイルに変換してくれます。
(AVI MPEG WMV RM MOV OGM SWF FLV~とかなりの種類に対応されてます)
携帯動画変換君」との違いは、携帯電話向けに限定していることかと思います。
(詳しい事は解りませんが、使い方が分かれば一応良しとしますので)
*音声は『AAC』のみで『AMR』は指定出来ないようです。

インストールはされませんのでダウンロード後どこかに解凍して使えます



初回起動時に小窓が開き説明ならびに【JWord】【スタートパネルβ】インストールを聞いてきます。
必要に応じて判断下さい(笑)


操作方法は単純に「おまかせ」から自分の携帯メーカーで、画質と時間(サイズと容量)を決める
[ここにファイルをドロップ(複製可)]に、変換したい動画ファイルドラック&ドロップ


下に在る各種の変換用設定「おまかせ」不満が出て来たら
「Readme.txt」を見て必要に応じて変更してみて下さい。

最後に保存先を指定(必要に応じて[2パスエンコード]をチェック)
[変換開始]をクリックすると画像の様に変換中であることが判ります
(サムネルが表示されるので変換中のファイルが分かり易いです)
今回はFLVファイルを使用 (笑)


変換が終わったら確認してみて下さい。


P.S.
携帯動画のファイルのprofile.txt「おまかせ」表示されている…
そこで、以下の項目を勝手に記載して試してみた(ぉ)

DoCoMo動画-3GPP(テスト),3GP,320x240,MPEG4,30fps,512kbps,LIBFAAC,48000Hz,128kbps



認識された!(喜)
下の変換用設定も変わった!(喜)
変換もされた!(喜)
残念なのは
サイズが三種類のみな事と音声がAACのみな事です(苦笑)

今回のソフトは主に・・・
「携帯動画変換君」では難しい(面倒な)方やこだわらない向けにお勧めです。


ごきげんよう

2007年10月21日

Picture Trim to YouTube

とりあえず、使い方を動画で欲しいとのこと。

毎度毎度・・・で、やっつけで、やってみた(苦笑)




ごきげんよう

2007年8月13日

着もとの紹介

着もとの紹介

携帯で画像とくれば次は音楽を~とのことで(毎度ながらいい友人だ…)
当たり前になった(?)着うたの作成のやり方を紹介します。

自作の着うた作成というと普通(?)は
「携帯動画変換君」を使うので(私もそうで)すが、
「携帯裏技」などを参考にするのが一番ですが・・・


このブログではフリーソフトで!簡単で!を目的にしてますので、
着もと(ちとらソフト)を紹介します



使い方は(ちとらソフト)さん公式
(着もとの使い方)熟読していただければ解ると思いますが・・・

まず、必要ソフトは必ずインストールして下さい。

ソフトを起動後
[ツール(T)][エクスポート可(E)]をチェックしておくと後々便利です。
[ツール(T)][オプション(O)...][変換設定(AAC-LC)]
 データレートを[128kbps]にして
 サンプルレートを[44.100kHz]にします
[ツール(T)][オプション(O)...][メール設定]にて
 自分の携帯のメールアドレスを記載します。

とりあえずこれだけはしておいて下さい。

この[オプション(O)...]設定ですと約30秒(500KB)の着モーション(着うた)が作成できます。

WAVファイル(その1)
CDからのWAVファイルの作成にはお使いのライディングソフトに在る(ハズ)の機能か、
QuickTime + iTunesをインストールした時のiTunesの機能でWAVファイルにする事もできます。
各種変換が出来るフリーソフトが在りますのでそれを使用されるのがよいと思います。

WAVファイル(その2)
ネット上で公開されているmp3をWAVファイルにするには・・・
各種変換が出来るフリーソフトが在りますのでそれを使用されるのがよいと思います。

ごきげんよう

2007年6月23日

[携帯画像を作る!]3

『pictmailer』の紹介

画像を携帯電話用に加工するソフトを一つ見つけました♪

戸閉めヨシ、発車!!さま作成のpictmailerの紹介です



画像をともかく素早く手間無く
幅広い携帯電話用の大きさ
QVGA(240x320)にリサイズして送るソフトのようです。(変更可)
(縦横の比率が合わない時はその分、小さいく成る様です)

使い方としては・・・
各種設定を済ませておく

ブラウズ中に画像を右クリックで「コピー(C)」
pictmailer「画像の貼付(V)」
又は
保存してある画像をpictmailer
ドラック&ドロップ

画像を確認したら最後に「メールの送信(S)」
これだけです。(早すぎですね)
ネタ画像を友人の携帯に素早く送れます!


画像設定 送信設定 サーバ設定 等の設定が必要ですが、
Picture Trimの各設定を利用すると楽に出来ます


Picture Trimのような
 携帯電話用の壁紙(待受け)画像に耐えられる様に編集するのと違い

pictmailer
 携帯で「画像が確認出来れば好い!」時に使用出来て便利です。
(設定と画像しだいでは待受け画像にも出来ました)


ごきげんよう