プレイステーション2(PlayStation2)エミュレータ
前回エミュレータとして
まだ手を出してなかった
PlayStationとPlayStation2ですが
やはり楽したいと導入しました
プレイステーション(PlayStation)PS用は
プレイステーション2(PlayStation2)PS2用は
あたりみたいですね。
所有してるハードが
PS2の薄型なSCPH-90000だけなので
エミュレータはPS2用のPCSX2で
「pcsx2-1.6.0-binaries.7z」を解凍して使用
インストール版は回避しました
エミュレータの導入等の
細かな設定は下記の方のを参照しました。
ありがとうございます。
エミュレータの一番の問題は
BIOSの吸出しです
では結構手間が掛かりましたので(苦笑)
可能な限り簡単な方法を検索しました。
検索すると幾つか存在する様ですが
・エミュレータ情報室を参考にしましたが
・SwapmagicとUSBメモリを使う方法
[入手性から現実的ではなさそうですね]
・PS3用のメモリーカードアダプターを使う方法
[BIOS吸い出す方法としては良さそうですが
今(2021年)はそのアダプターも入手性(金額面)がキツイ]
色々と他を検索し下記の方法を実行させて頂きました。
今回の方法が一番簡単かつ安価で済みました
以上を確認して必要なモノを準備
・USBメモリ(フラッシュメモリ)
FAT32にフォーマット済みの事
isoイメージを焼けるソフトとして
・DVD-R(シリコンパワーSPDR120PWC50Sを使用)
・PS2本体(所持してるSCPH-90000)
・PS2の事前準備と確認
事前にPS2をディスク無しで起動して
以下の本体情報(バージョン)を確認しておきます
・本体 バージョン
・DVDプレーヤー バージョン
私のPS2は以下のとうりでした。
・本体 SCPH-90000
・DVDプレーヤー 3.11
メニューに戻りシステム設定の
表示言語も英語に変更しておきます
(日本語のままだとFreeDVDBootが使えません)
FreeDVDBoot ISOのダウンロードですが
DVDプレーヤーのバージョン違いで使用するモノが違うようです
全てのPS2スリム用とされてる
[All PS2 Slims - English language.iso]は使えました。
ダウンロードしたisoファイルは
ImgBurn(そのImgBurn日本語化ファイル)を使用し
「イメージファイルをディスクに書き込み」で
「All PS2 Slims - English language.iso」を指定し
DVD-Rに焼きます。
次にUSBメモリ(フラッシュメモリ)の準備
Free Memory Card Bootをダウンロードして解凍
「[190413]FMCB-1966-bin.7z」
追加して
BIOS Dumper - Binary -もダウンロードして解凍
「PS2dumperV2_bin.7z」
その解凍したフォルダごとUSBメモリに入れます
・BIOSを吸出します
・「FreeDVDBoot ISO」を焼いたDVD-R
・USBメモリ(フラッシュメモリ)
[Free Memory Card Boot][BIOS Dumper - Binary -]入り
以上をPS2にセットして起動する
表示言語を英語に変更していれば以下の様に表示されます
※日本語だと黒い画面のままです
(真っ黒な画像に意味は無いですが載せますね)
無事起動出来たらBIOSを吸出します
画像付きで順番に
1:「〇: FileBrowser」を選択「〇:OK」ボタン
2:「mass:/」を選択「〇:OK」ボタン
3:「PS2dumperV2_bin:/」を選択「〇:OK」ボタン
4:「DUMPBIOS-MASS.ELF」を実行
※アクセスランプが点くUSBメモリでしたので
書き出し中の間は点滅を繰り返しました。
※各サイトでは「DUMPBIOS-MASS.ELF」を実行中は
画面が表示されない様子で完了予測が不明だからか
USBメモリを10分ほど放置するみたいですね。
私の環境では40秒ほどで終了してました。
PS2の電源を落とし
パソコンでUSBメモリを確認すると
SCPH-90000_BIOS_VX_JAP_230.BIN
SCPH-90000_BIOS_VX_JAP_230.EROM
SCPH-90000_BIOS_VX_JAP_230.NVM
SCPH-90000_BIOS_VX_JAP_230.ROM1
SCPH-90000_BIOS_VX_JAP_230.ROM2
SCPH-90000_BIOS_VX_JAP_230.EROM
SCPH-90000_BIOS_VX_JAP_230.NVM
SCPH-90000_BIOS_VX_JAP_230.ROM1
SCPH-90000_BIOS_VX_JAP_230.ROM2
その内の「SCPH-90000_BIOS_VX_JAP_230.BIN」を
PCSX2でBIOSとして指定します。
ゲームディスクはISOデータとして
ImgBurnで「ディスクからイメージファイルを作成」を使用
※念の為に日本語を回避しました(2バイト文字回避で)
※今回PS2のゲームディスクはDVDだけでは無く
CD(読み取り面が青色)も在った事を思い出しました
「Kanon」と「式神の城」
BIOSを指定し各種設定を済ませた後
PCSX2を起動
無事ゲームのISOデータも読み込みました。
成功です!これでPS2のゲームがエミュで出来ます♪
続けて前回エミュレータでの疑問で
時に初代PS用のソフトもPCSX2を使用して
BIOSはPS2用のでも動くのかな?
を試しましたが、やはり無理でした(苦笑)
BIOSのバージョンに依っては可能なのかな?
初期型のSCPH-10000用のBIOSとか(不明ですが)
ではと、
PS2のBIOS「SCPH-90000_BIOS_VX_JAP_230.BIN」で
PSエミュレータのePSXeが動くか?を試しました。
ePSXeは下記のサイトを参考に設定しました
先ず「BIOSの選択」で「HLE BIOSを有効」は未チェックのまま
「SCPH-90000_BIOS_VX_JAP_230.BIN」を指定すると
無理でした
次に「BIOSの選択」で「HLE BIOSを有効」をチェック
「SCPH-90000_BIOS_VX_JAP_230.BIN」を指定のままで
成功しました(ゲームはPS版「ツインズストーリー」)
PS用のBIOSは無くても「HLE BIOSを有効」化のおかげで起動出来ました
これでPS用ソフトもプレイ出来ます(複雑ながら)
P.S.
エミュレータはePSXeよりPCSX2の方が設定が比較的簡単ですね。
ePSXeはプラグイン等も在って比較的な意味で(苦笑)
PS版ソフト「ツインズストーリー」は攻略キャラより
攻略不可能キャラな妹の館野 成美が一番好みです
当時もBAD ENDなハズの成美からのネクタイのプレゼントも
逆にハッピーエンドだろと思いましたから(ぉ)
おにいちゃん呼び最高!と感じる立派なシスコンです(違う)
タイトル画面の寝顔もイイしね
今回の件がPS2用のBIOS吸出しの参考になれば幸いです
ごきげんよう
![PS2 [本体 SCPH-90000][DVDプレーヤー 3.11] PS2 [本体 SCPH-90000][DVDプレーヤー 3.11]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjIzcc5kbWooRgEbYw-svKisDWAubWv5hjFBT-uFNCMeIkpZAazU4N1RuLqszjfMGl53wi3Fs0nKJCQS66ieAKmlTOj4_vZZ_W6UmTYu4qxU8XGIsXFC8Zc94KHJMDDVptjFY_cwJj5x54/w200-h73/PS2+%255B%25E6%259C%25AC%25E4%25BD%2593+SCPH-90000%255D%255BDVD%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25A4%25E3%2583%25BC+3.11%255D.jpg)
![PS2 [表示言語 日本語_English] PS2 [表示言語 日本語_English]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgpYDm-jCbnI83WyAUNbEKEgZpEwEOu5-QgkzmHASQxaJxPoDnqckrL1mWD1jKvGaqdy99FVkhyphenhyphenLBlRSHUgHjzyBxata-LIZ80JrKnU4fljUFnoJ_AcPUf8LOsAXmHmVBdNx_psjUwwyuI/w200-h73/PS2+%255B%25E8%25A1%25A8%25E7%25A4%25BA%25E8%25A8%2580%25E8%25AA%259E+%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E8%25AA%259E_English%255D.jpg)
![ImgBurn[イメージファイルをディスクに書き込み] ImgBurn[イメージファイルをディスクに書き込み]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEigwEE9ExhTZIdnCIiRbmBujFUqUdKEvzwD5EnNfItd9TU1zrQkdHjq8SmEdskLcmHIDLmc9Nxki46oZe8nuAgiJhrNUYMK05VvoyqVf6RrkQ5HuEjBtj5hVdg4ms3hPLniS_ErL5bxcMc/w200-h69/ImgBurn%255B%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B8%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB%25E3%2582%2592%25E3%2583%2587%25E3%2582%25A3%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2581%25AB%25E6%259B%25B8%25E3%2581%258D%25E8%25BE%25BC%25E3%2581%25BF%255D.jpg)
![USBメモリ[Free Memory Card Boot] USBメモリ[Free Memory Card Boot]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgtdlAxBSNCW3v90sjxSNoTQdDQu_fcoyXMYi_IWPgUoTSQpVE5NJVbVDIKIrDw9KBR0gZjn__WGcg3iYF4oWcUpAqkctR0qJtTqpPQlRmdxzUZQ1tovL7OZPdw6A4iqjdi7xDCqmPLlvU/w200-h120/USB%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25A2%25E3%2583%25AA%255BFree+Memory+Card+Boot%255D.jpg)
![USBメモリ[Free Memory Card Boot][BIOS Dumper] USBメモリ[Free Memory Card Boot][BIOS Dumper]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjTb4R0TNRfR6iXW0n1j_ww7STBGVjiN0oUd_QfFFK-j3583-oEs6VBFOi4YmaP2ZS7hvunYvUaqg5ApRBjMjiB5gyBoPhOwYWxencQcZ7zdxPFAN4J2gvIA3olkAFUXN3lLTbrV3pR3Mk/w200-h120/USB%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25A2%25E3%2583%25AA%255BFree+Memory+Card+Boot%255D%255BBIOS+Dumper%255D.jpg)
![PS2 [Language English]で起動 PS2 [Language English]で起動](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiu8b6HLhgO1dFyUb89EhZHcMvQ8WtZXFi42p_-sWZy5Zj7En4EIq7UznQWNbzPc1U1Ggrcq-qmzKVMTNGmpu4_c3PvCm51dEej_mL8tCBV_2En72eGdqTue9st6Dfslii9XIt3pMZ6_lw/w200-h73/PS2+%255BLanguage+English%255D%25E3%2581%25A7%25E8%25B5%25B7%25E5%258B%2595.jpg)
![PS2 [表示言語 日本語]で起動 PS2 [表示言語 日本語]で起動](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhsw7elHHsNoP6C2GNRAsHMueu2K2vuca0Stq16oL-p4RjtmP9RIz_xAGTC4wjVyTgVo9IOi2b9JRrlVAvu9WfH06O6cJN6bfyRmXfp1TV1aFdyi6tWZEf_ZGuwmmsEYyjQ5JJhpTSN-y8/w200-h147/PS2+%255B%25E8%25A1%25A8%25E7%25A4%25BA%25E8%25A8%2580%25E8%25AA%259E+%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E8%25AA%259E%255D%25E3%2581%25A7%25E8%25B5%25B7%25E5%258B%2595.jpg)




![PS2[Dumping BIOS] PS2[Dumping BIOS]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj4Cj-uWTY3QvHM_yfGU1V9tiK30bqqbYfwbmPO9YhMPijL4czZczHLWL-pKHiu9jiLCGXzZmxHXM1TYB-A1cRK0AwozrK9wzyX8YQUyXMnh14fzJq-Ic32JcHuycDLch3ThiN8vYD4Ezw/w200-h73/PS2%255BDumping+BIOS%255D.jpg)
![USBメモリ[PS2 BIOS] USBメモリ[PS2 BIOS]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgo4zvQlTdRlcSSjOEiakNCkogGv6l1OSlVFsRl42Pe_b7ccLji4G16m7sPV9p6S0a1Re6LJ3XIAFcq5pUqv81BmYNijw7W1SY3XbW6ySsOSmXW1doF_BZhE2tPi1iHBNZFXRWj2H11N7g/w200-h120/USB%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25A2%25E3%2583%25AA%255BPS2+BIOS%255D.jpg)
![ImgBurn[ディスクからイメージファイルを作成]DVD-ROM ImgBurn[ディスクからイメージファイルを作成]DVD-ROM](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgugTGCNdrIlk8ZEBqbQwvztPDdI8RAYCkI7UH3NG3VQEYsbsXC7H8Mz7FJdimvNEf1RcCBzN-stHY7nAHIoEjUhGkhPGkSC-1t8lLwuMFBiW-kur0MDWkuPDjQwMgcA7NSkS3uY3EgNOw/w200-h69/ImgBurn%255B%25E3%2583%2587%25E3%2582%25A3%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B8%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB%25E3%2582%2592%25E4%25BD%259C%25E6%2588%2590%255DDVD-ROM.jpg)
![ImgBurn[ディスクからイメージファイルを作成]CD-ROM ImgBurn[ディスクからイメージファイルを作成]CD-ROM](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjoSQFDF9pyF-KTjxfDRCVnD6vgvaZ1guhxbYmhYr-fxtf9ExS5fShnSVRridHmdXXQHigAb0k-cwciRskQjX42IET5UetYHSXaoq7B98eYrvc1N2Yn1YZ0z7oZyrCJT46msp3BSWHwQeo/w200-h69/ImgBurn%255B%25E3%2583%2587%25E3%2582%25A3%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B8%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB%25E3%2582%2592%25E4%25BD%259C%25E6%2588%2590%255DCD-ROM.jpg)
![PCSX2[PS2ソスト起動] PCSX2[PS2ソスト起動]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgPNLbI8YymzX8E4IuBiiN5Cejf36kQ-uNUlWJoDMcLQdk0xAgLUidSprZtsJRpE0t-LtHdNwLq4WRoQJb5I3FamwEDyD3kvi26n82v2KZWzAnuHtB8iXtLV7njV9vgN-e2zoelBa1iO7U/w178-h200/PCSX2%255BPS2%25E3%2582%25BD%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%25E8%25B5%25B7%25E5%258B%2595%255D.jpg)
![PCSX2[PSソスト起動] PCSX2[PSソスト起動]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgVEe49Y05hOrB0sYK4oatowxbtplRkVkX4yXVmgrA09XNUsmf4ff_91TJT0pTe_p-UR3NC7U9V9ORvsiL4069WzWQK79X5vTunv3IGm3lwlaEoFWWZTUn7A_vsu7krytQ8hnhexAfWIp0/w178-h200/PCSX2%255BPS%25E3%2582%25BD%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%25E8%25B5%25B7%25E5%258B%2595%255D.jpg)
![ePSXe[PS2のBIOSで起動]_失敗 ePSXe[PS2のBIOSで起動]_失敗](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjBgz70N6N1T4L8Ls744qElnpWvxdS_OfZRLTSqtp7M9YAGdkf3J_9cc4UNPITnF0Vp0HreAmdspvk6T4_7nbv_DyOILoPS0_maBPgnTrI8mSV-D5muSi_11t_Fz7EXzEjzAx1Hg5VZKOQ/w178-h200/ePSXe%255BPS2%25E3%2581%25AEBIOS%25E3%2581%25A7%25E8%25B5%25B7%25E5%258B%2595%255D_%25E5%25A4%25B1%25E6%2595%2597.jpg)
![ePSXe[PS2のBIOSで起動]_成功 ePSXe[PS2のBIOSで起動]_成功](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiWmtGS4lXozFgPRHibmw8zlg-z92c8i-Xm3fTGpz6YHt36eaVVgwkzoaGUqGtOc2ahFRlX9lBKnEIOWZMRMWOlAbvJbJ92AI0hnwLnP5SgM0TgGeGlUdxnz2pMyBt686UxRcPfH0VrPtk/w178-h200/ePSXe%255BPS2%25E3%2581%25AEBIOS%25E3%2581%25A7%25E8%25B5%25B7%25E5%258B%2595%255D_%25E6%2588%2590%25E5%258A%259F.jpg)

1 件のコメント:
コーデックとして追加で下記をインストールしておくと
他のゲーム等でも再生や表示が改善されますね
「DirectX End-User Runtimes (June 2010)」
コメントを投稿