仮想ドライブといえば
有名なところと、私が使用してるのは
DAEMON Tools ですが(Lite限定で)
http://www.nihongoka.com/daemontools/
勧めるにあたっては・・・
インストール時に一緒にインストールされるモノを考慮する必要が在る!
この点が進めるのを難しくしてます。
なので、インストールも含めてシンプルで使いやすい仮想ドライブ
ImgDrive を紹介
http://www.dvdforge.com/imgdrive/
=================================================
WinCDEmu でも良かったのですが・・・
http://wincdemu.sysprogs.org/
・ポータブル版も在るし
・ドライブレターを単独で変更できるし
・日本語化されてるし
・どちらもイメージファイルを右クリックからマウント出来るし
・・・あれ? WinCDEmu で良かった?(ぉ)
※私環境ではポータブル版に難在りで使ってません
================================================
ImgDrive
http://www.dvdforge.com/imgdrive/
インストール方法は特に追加ソフトも無くOKで終了ですが
日本語化されてませんので
日本語化工房 さんから日本語化ファイルをDLします
http://www.nihongoka.com/jpatch_dairi/imgdrive/
imgdrive104_jp.zip
DLした圧縮ファイルを解凍したら
インストール先の Language
変更してなければ[C:\Program Files\ImgDrive\Language]
に IMGDRIVE_JPN.lng を入れて再起動すると日本語化されてます
※設定でも変更出来ます
ついでに設定で以下を外しておきました
・自動起動・自動マウント・アップデートをチェックする
ドライブレター(仮想ドライブの)は勝手に決められますので
必要ならドライブ名を変更しておきます
コンピューターの管理
↓
ディスクの管理 仮想ドライブを右クリック
↓
ドライブ文字とパスの変更
↓
変更(C)…
↓
替えたいドライブ名にして[ OK ]
マウントは対応イメージを右クリックから指定するだけです
アンマウントは仮想ドライブを右クリックから取り出し
[ アンマウント ]を選ぶだけです
マウントされたイメージは物理ドライブと同様に使えます
==========================================
WinCDEmuの簡単な紹介
※音楽イメージのcueを認識しませんでした
(ポータブル版)ので手軽なのですが私の環境では使用してません。
WinCDEmu
http://wincdemu.sysprogs.org/
インストール版で在れば単独で日本語化されてますし
ドライブ名も変更出来ますので ImgDrive より楽です
何よりポータブル版で在ればインストールの必要すら要りません
ファイル PortableWinCDEmu-4.0.exe を
右クリック[管理者として実行]して
マウントしたいイメージを[Mount image]から選択するだけです
アンマウントも選択して[Unmount]で終了です
=============================================
仮想ドライブは使い勝手と対応ファイルが決めてですが、
インストールのし易さが導入の要になりますね
DAEMON Tools Lite はイメージの
右クリックからのマウントが出来ないので微妙な所もあります
※私の環境だからですかね?
ImgDrive はその点でも使い勝手は楽ですね
ごきげんよう
25 Jun 2017
PS Vita で動画を見る
PS Vita を購入しました。
PSP でも音楽や動画を視聴してましたが
PS Vita でも音楽や動画を視聴してみたく成りました。
PSPより解像度等が良いですので試したかったが本音ですが(笑)
PSP では音楽や動画は専用ツールを使う事無く
MEMORY STICK PRO DUO の各フォルダに
ドラック&ドロップか、コピーするだけで認識してくれましたが
http://kabanokakuni.untokosho.com/beginner/folder/index.html
PSPのMS
├ MUSIC ←音楽データを入れる
├ PICTURE ←画像データを入れる
├ PSP ←PSP用の各種データ(セーブデータ含む)はここの下の階層にいれる
└ VIDEO ←動画を入れる
PS Vita では専用ツールを使用する必要が在りますね。
http://cma.dl.playstation.net/cma/win/jp/index.html
個人的にはパソコンに専用ツールをインストール必要に若干不便に感じますがね
何もしなくてもパソコンの各フォルダに音楽や動画を入れ、
PS Vita 本体からコピー等の管理をするだけで良いので楽ですね。
※PS Vita専用のメモリーカードが必要だそうです。
コンテンツ管理アシスタント for PlayStation
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/cm/content_pc.html
インストール方法は以下の通りですが
個人的にアクセスフォルダー先を変更しました(苦笑)
接続方法はUSBケーブルに限定する為に
[ OK ]を設定して[ネットワーク接続設定]は選択しませんでした
Wi-Fi はゲーム機的に普段は使わないのですが
ゲームソフトの修正とかバージョンアップで使用しなければならない!
コレはが難点ですね
(PCにUSB繋いで出来れば・・・あー解析されるからか)
インストールが終了したら
パソコンの各指定フォルダ先にデータを準備しておきます。
Music ←音楽データを入れておく
Pictures ←画像データを入れておく
PS Vita ←PS Vitaの各種データ
Videos ←動画を入れておく
後はPS Vita からPCから本体にコピーする様に操作するだけです。
対応する音楽ファイルや動画ファイルは公式に在りますね
音楽ファイル(普通に拡張子が .mp3 .mp4 .wav です)
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/music/filetypes.html
・MP3(MPEG-1/2 Audio Layer-3)
・MP4(MPEG-4 AAC)
・WAVE(Linear PCM)
動画ファイル(拡張子が .mp4 でHD画質までです)
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/videos/filetypes.html
・MPEG-4 Simple Profile Level6 最大1280x720ピクセル、AAC
・H.264/MPEG-4 AVC Baseline/Main/High Profile Level4.0 最大1080p、AAC
画像ファイル(解像度の表示は無いみたいですが)
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/photos/filetypes.html
・JPEG(Exif2.2.1)
・TIFF
・BMP
・GIF
・PNG
・MPO
・PS Vitaで撮影した動画
結果
PS Vita での動画視聴はPSPの時よりファイルの汎用性の幅が大きいですね
個人的には iPod Classic を一つ動画専用(1TB化したモノ)にしてるので
大画面で見る事以外は…普段から使う事は無いですが(苦笑)
P.S.
久しぶりの更新がPS Vitaなんです
パソコンも今年に自作してVRが出来るハードにしました
スマホも替えました
ごきげんよう
PSP でも音楽や動画を視聴してましたが
PS Vita でも音楽や動画を視聴してみたく成りました。
PSPより解像度等が良いですので試したかったが本音ですが(笑)
PSP では音楽や動画は専用ツールを使う事無く
MEMORY STICK PRO DUO の各フォルダに
ドラック&ドロップか、コピーするだけで認識してくれましたが
http://kabanokakuni.untokosho.com/beginner/folder/index.html
PSPのMS
├ MUSIC ←音楽データを入れる
├ PICTURE ←画像データを入れる
├ PSP ←PSP用の各種データ(セーブデータ含む)はここの下の階層にいれる
└ VIDEO ←動画を入れる
PS Vita では専用ツールを使用する必要が在りますね。
http://cma.dl.playstation.net/cma/win/jp/index.html
個人的にはパソコンに専用ツールをインストール必要に若干不便に感じますがね
何もしなくてもパソコンの各フォルダに音楽や動画を入れ、
PS Vita 本体からコピー等の管理をするだけで良いので楽ですね。
※PS Vita専用のメモリーカードが必要だそうです。
コンテンツ管理アシスタント for PlayStation
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/cm/content_pc.html
インストール方法は以下の通りですが
個人的にアクセスフォルダー先を変更しました(苦笑)
接続方法はUSBケーブルに限定する為に
[ OK ]を設定して[ネットワーク接続設定]は選択しませんでした
Wi-Fi はゲーム機的に普段は使わないのですが
ゲームソフトの修正とかバージョンアップで使用しなければならない!
コレはが難点ですね
(PCにUSB繋いで出来れば・・・あー解析されるからか)
インストールが終了したら
パソコンの各指定フォルダ先にデータを準備しておきます。
Music ←音楽データを入れておく
Pictures ←画像データを入れておく
PS Vita ←PS Vitaの各種データ
Videos ←動画を入れておく
後はPS Vita からPCから本体にコピーする様に操作するだけです。
対応する音楽ファイルや動画ファイルは公式に在りますね
音楽ファイル(普通に拡張子が .mp3 .mp4 .wav です)
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/music/filetypes.html
・MP3(MPEG-1/2 Audio Layer-3)
・MP4(MPEG-4 AAC)
・WAVE(Linear PCM)
動画ファイル(拡張子が .mp4 でHD画質までです)
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/videos/filetypes.html
・MPEG-4 Simple Profile Level6 最大1280x720ピクセル、AAC
・H.264/MPEG-4 AVC Baseline/Main/High Profile Level4.0 最大1080p、AAC
画像ファイル(解像度の表示は無いみたいですが)
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/photos/filetypes.html
・JPEG(Exif2.2.1)
・TIFF
・BMP
・GIF
・PNG
・MPO
・PS Vitaで撮影した動画
結果
PS Vita での動画視聴はPSPの時よりファイルの汎用性の幅が大きいですね
個人的には iPod Classic を一つ動画専用(1TB化したモノ)にしてるので
大画面で見る事以外は…普段から使う事は無いですが(苦笑)
P.S.
久しぶりの更新がPS Vitaなんです
パソコンも今年に自作してVRが出来るハードにしました
スマホも替えました
ごきげんよう
24 September 2016
皇暦2676年 長月(ながつき)
このたび格安スマホと格安SIMを購入しました
・格安スマホはSMS専用のつもりでバッテリー優先
・格安SIMは通信確保でエリアとデータ通信(+SMS)優先
別のブログ記事にする予定ですけど
※以下、18歳未満の人は飛ばして下さい!
=====================
平成28年(2016)/09/23発売
タユタマ2 -you’re the only one- 初回限定版
Lump of Sugar
『タユタマ2 -you're the only one-』オープニングムービー
早期予約特典1
・描き下ろし色紙[泉戸こはく]
早期予約特典2
・描き下ろし色紙[泉戸ましろ]
早期予約特典3
・描き下ろし色紙[泉戸こはく]2
予約特典
・タユタマ2BOOX
オフィシャル通販
・描き下ろしB2タペストリー
・描き下ろし色紙[湯ノ花 菜乃]
ファンクラブ特典
・オリジナルサウンドトラックCD(2枚)
初回限定版特典
・OP・EDフルコーラスマキシシングルCD
・タユタマ2-Original Picture Collection-
・ChaosTCG PMカード[泉戸こはく]
オフィシャル通販を利用しました
サントラCD用にファンクラブにも入会しましたけど(苦笑)
=====================
今月はタユタマ2のみです
ネット通販のみだと店頭でのパッケージ衝動買いが無いので
あまり購入しなくなりましたね
YouTubeの動画はいつ消えるか判りませんので参考までに。
ごきげんよう
・格安スマホはSMS専用のつもりでバッテリー優先
・格安SIMは通信確保でエリアとデータ通信(+SMS)優先
別のブログ記事にする予定ですけど
※以下、18歳未満の人は飛ばして下さい!
=====================
平成28年(2016)/09/23発売
タユタマ2 -you’re the only one- 初回限定版
Lump of Sugar
早期予約特典1
・描き下ろし色紙[泉戸こはく]
早期予約特典2
・描き下ろし色紙[泉戸ましろ]
早期予約特典3
・描き下ろし色紙[泉戸こはく]2
予約特典
・タユタマ2BOOX
オフィシャル通販
・描き下ろしB2タペストリー
・描き下ろし色紙[湯ノ花 菜乃]
ファンクラブ特典
・オリジナルサウンドトラックCD(2枚)
初回限定版特典
・OP・EDフルコーラスマキシシングルCD
・タユタマ2-Original Picture Collection-
・ChaosTCG PMカード[泉戸こはく]
オフィシャル通販を利用しました
サントラCD用にファンクラブにも入会しましたけど(苦笑)
=====================
今月はタユタマ2のみです
ネット通販のみだと店頭でのパッケージ衝動買いが無いので
あまり購入しなくなりましたね
YouTubeの動画はいつ消えるか判りませんので参考までに。
ごきげんよう
22 September 2016
皇暦2676年 葉月(はづき)
=====================
2023年04月09日
「アダルトコンテンツに関するBloggerポリシーに違反」とされたので修正
=====================
2023年04月09日
「アダルトコンテンツに関するBloggerポリシーに違反」とされたので修正
=====================
「最近購入した本(ハードカバー)を挙げてくれ 」
意外とハードカバーは購入してませんが一冊在りましたよ!
カエルの楽園(新潮社)
画集も近年は購入してませんね(苦笑)
※以下、18歳未満の人は飛ばして下さい!
=====================
平成28年(2016)/08/26発売
BALDR HEART 初回限定版
戯画
予約
・特典兵装カード[ウィングゲイザー]DLシリアル付き
初回限定特典
・特典兵装カード[パンツァー・レイド]DLシリアル付き
・資料集[海神機密調査報告書]
・サントラCD[PULSE OF HEART]
バルドボードセットは購入予定は在りませんでした
戯画のパッケージサイズは小さく成りましたが
内箱の作りは同じですね
バルドシリーズは購入してますが最後までプレイした記憶が在りません(ぉ)
=====================
平成28年(2016)/08/26発売
銀色、遥か 初回限定版
tone work's
『銀色、遥か』OPムービー (※発売日変更前版)
予約
・サントラCD
追加予約
・複製サイン色紙[ベスリー・ローズ・ディズリー]
初回特典
・アートワークス
付属特典
・Dlsite.com DL版用Download Card
http://dlsite.jp/code
DLsite.comユーザーアカウント登録が必要です
※DL版は9分割されてました
※ver1.01パッチ適応済みでした
VJ010335.part01.exeと
VJ010335.part02.rar~VJ010335.part09.rar
DL版はインストール不要(展開場所を考慮する必要在り)でした
tone work'sは初恋1/1以来です
=====================
P.S.
ゲーム用としてるノートPCでプレイしてますが
メインPCとスペック的にはさほど変わらないのが一番複雑な気分ですね
おなじWin7である事もそんな気持ちにさせてるのかもしれませんが
YouTubeの動画はいつ消えるか判りませんので参考までに。
ごきげんよう
Langgan:
Catatan (Atom)