2016年4月1日

iPod Classic 改造5

iPod Classic

平成28年(2016)/11/13更新

iPod Classic 改造
1 2 3 4 5 

iPod Classic の画面に赤い「X」画面が表示された

Q1 SSDが原因では?
A1 PCで確認したところ問題無し

Q2 本体基板(ロジックボード)が原因では?

中古のキズが多いiPod Classicを購入し
ロジックボード移植を考えましたが・・・

その中古iPod Classicが届く前に
動画再生で1時間を超えるとフリーズする現象問題の解決を模索
SSDはバッテリーに負荷を掛ける事が分ってましたが
iFlash-Sataの販売元であるiFlash.xyzなら何か解決策がないか?
と書き込みました
First Look: iFlash-Sata
https://www.iflash.xyz/first-look-iflash-sata/

すると思いっきり意訳ですがこんなのが(笑)
==========================================
おそらくバッテリーだね
1900mAh以上のバッテリーがいいよ
中国のヤツで約$20で3000mAhのバッテリーが買えるよ
ただしバックパネルは厚いヤツに替える必要がある
それには売り手を探さないといけない
今在るSSDとiFlash-Sataを売ってiFlash-Dualを買うのもいい
SDカードの価格も下がってるし
$100で256GBのSDカードが買えるよ
何より適したバッテリーを買えば問題解決だよ
==========================================

おそらく初代160GB用のバックパネルを購入して
1900mAh以上(普通の互換用は580mAh)の化け物じみたバッテリー
しかも中国で販売中のを買って使うか
iFlash-DualとSDカードに買い換えてみるのどちらかだと

迷う事無くiFlash-Dualを購入する事にしました
大容量SDXCカード(512GB)の2枚挿しならTeraPodも夢では無い!
ただしSDXCカードの価格が恐ろしい事になるので当面やらない

本当にこれでフリーズ現象が解決するか不安ですが
少しでも電力消費の少ない方に期待して(苦笑)

=== 休題 =================================
このブログの下書き時に
iFlash.xyz にてさらなる基板が販売されてました!
iFlash-Quad 今度はMicroSDカードの4枚挿しです!
MicroSDなら他で使用してるのを使い回せる利点は大きいかも

256GBのMicroSDカードも発売されてますので
iFlash-Quad でのTeraPod化も可能ですね(価格は無視して)
(スマホで256GBは動画を片っ端から保存する使い方でもしないと困らないかも)
===========================================

iFlash-Dual の購入は以前の iFlash-Sata と同様に
PayPalで支払い発送から10日で到着

そして届いた中古のiPod Classicを殻割り・・・?
器具を差し込む位置と表面のキズがピタリと一致するよ?
慣れも在るがモノの1分で殻割りが終わるよ?
液晶画面と表面の隙間に汚れが在るよ?
これは・・・殻割り済みの中古だった!(苦笑)

バックパネルの側面側にはキズも無いので
手慣れた方が内部確認したかったのかな?

ともかく一度、iFlash-SataとSSD(FAT32でフォーマット済み)に換装
何の問題も無く起動を認識!
動画再生に関しては当然フリーズ現象を確認
※充電しながらだとフリーズしませんでした

確認出来た所で別のバッテリーと接続しなおすと
iPod Classic の画面に赤い「X」画面が表示!

・・・?
これはひょっとするとSSDでもロジックボードでも無く
単なる接続不良だったか!?

もしかしてとバラしたiPod Classic を組み立て直し
iFlash-DualにMicroSDカード(SD化アダプター使用)を挿して
各接続箇所をしっかりと確認して接続すると

何の問題も無く作動!
iTunesで復元してください。と表示する!

かけた費用と時間は何だったのか・・・
高い授業料を払って接続の重要性を再認識させられたのか?
iPod Classic をバラせたし収穫は皆無ではないのですが
殻割りに慣れたので次は楽に出来るし(苦笑)

初めに戻って

Q2 本体基板(ロジックボード)が原因では?
A2 他の変換基板で認識を確認出来た

Q3 原因は?
A3 単なるバッテリーの接続不良でした(ぇ)

動画再生で1時間を超えるとフリーズする現象問題ですが
iFlash-Dual+MicroSD(SD化アダプター使用)では確認されません!
iFlash-Sata+SSDでの電力不足が原因と判明

iFlash-Sata+SSDでも音楽再生のみであれば何の問題無く
24時間連続の再生は確認しました(24時間放置してただけですが)

これで後は再度組み立てたiPod Classic用
iFlash-Dualに挿すSDXCカード(512GB)
その価格が下がるのを気長に待つだけです(笑)

その間はiFlash-Sata+SSDで乗り切るしか無いですね


今回の件にて
やはり色々と自分でクリアした方が知識は付きますね
授業料も掛かりましたが(苦笑)



ごきげんよう

iPod Classic 改造4

iPod Classic

iPod Classic 改造
1 2 3 4 5 

SSD化した大容量iPod Classicを使える事に成功!
・・・で、終了するハズでしたが

バッテリー持ちが最悪でした!
コレはバッテリーの慣らしが必要とAmazon出品者よりメッセージが在りました
確かにそのとうりに電池持ちが改善しました
=以下抜粋=
※初回の充電はあまり電池が持ちません、
2回から3回満充電と0%までの放電を行って下さい。
※商品説明に容量が低い旨を明記している製品は
使い古しの電池より稼働時間が伸びない事があります、
製品仕様より電池が持たないと思われる際はお問合せ下さい。


それとは別でさらに問題が発生しました

SSD化したiPod Classicで動画を再生し交換して良かった!
と、思ったのもつかの間

動画再生でトータル1時間を超えた辺りでフリーズする!
何の操作も受け付けない状態に成りました。

iPod Classic をリセットすれば良かったのですが
https://support.apple.com/ja-jp/HT204307
0.本体から全ての接続は外す
1.ホールドスイッチをオンにしてからオフに切り替える
2.Appleロゴの表示までメニューボタン(MENU)と選択ボタン(中央のヤツ)を同時押しで待つ

iPod Classic をディスクモードにして
iTunesで初期化&同期をやり直してました
https://support.apple.com/ja-jp/HT201544
0.本体から全ての接続は外す
1.ホールドスイッチをオンにしてからオフに切り替える
2.Appleロゴの表示までメニューボタン(MENU)と選択ボタン(中央のヤツ)を同時押しで待つ
3.Appleロゴが表示したら、すぐに選択ボタン(中央のヤツ)と[再生 一時停止]ボタンを
  ディスクモードが表示されるまで押して待つ

今度は同期をする時に一度に同期せずに
少しずつ同期しなおして試しました
(一度の同期で最大GB量に制限が在るとか・・・)
それでも動画再生でトータル1時間を超えた辺りでフリーズ!
接続に問題が在るかと再度開けて接続を確認し直し
iPod Classic をディスクモードにしようとすると

何故かiPod Classic に赤い「X」画面が表示される事態に成りました!!

この状態でiPod をディスクモードに出来なく成りました。

検索すると
iPod に赤い「X」アイコンが表示される
見ると修理しか無いようですが

当初、原因がSSDでは?と思い
PCで確認する為の変換アダプターを購入して確認しましたが
mSATA MiniPCI-e SSD TO USB3.0 変換アダプター Adapter
SSD本体には問題が在りませんでした
SSDに別のiPod Classic (80GB)のデータをコピーして試しましたが
iPod Classic に赤い「X」画面が表示されたままでした

今度はiPod Classic の基板(ロジックボード)が原因ではないか?と考え
検索すると
Bon's StoreにてiPod Classic のパーツを発見!
【ロジックボード】 for iPod Classic 【最終型160GB】
ちょうど在庫切れのようで…以下を購入
【互換バッテリー】 for iPod Classic 80GB/120GB/最終型160GB
【バックパネル】 for iPod Classic 80GB/120GB/最終型160GB 160GB
【メタルフレーム】 for iPod Classic

それではと
やむなく中古のiPod Classic(最終型160GB)を購入
Apple iPod classic 160GB シルバー MC293J/A
こいつをバラしてロジックボード移植を考えました


ごきげんよう

iPod Classic 改造3

iPod Classic

iPod Classic 改造
1 2 3 4 5 

iPod Classicの分解ですが画像とかYoutube動画が参考に成りますが
こちらが一番参考に成りました
How to open 6th, 7th generation ipod classic, disassembly, the best method.

iPod Classic 160GB(第6世代[新])(製品番号:MC293J/A)は
殻割りが面倒とか在りました
上記動画の指定位置にFlexible Pry Toolを差し込むと良いです
基本的に裏カバー側にツメが在るので
本体側に器具を沿わせてザックリと差し込みます
なかなか外せないのですが根気よく
(初めてなので初めに器具を入れた部分は歪みましたが)

※器具は薄くケガをしやすいので注意が必要です
※私は器具先端でケガしました

慣れると1分もかかりません(iPod Classicもキズ付けません)

裏カバーを外すと2本のリボンケーブルが本体側に接続されてますので
Dockコネクタ横の電源リボンだけ外せばOKでした
※慎重に

HDDはリボン端子で接続されてますので慎重に
HDDの接続側に在る色の違うパーツ(ストッパー)を上げて外すようにすれば
楽に外せます
本体側のリボン端子はそのままにしておくと
変換アダプターの接続ミスは無いかと思います

iFlash-Sataにもストッパー(黒色のヤツ)は在ります

HDDはこの時点で外します。

バッテリーは裏蓋に貼り付けて在りますので
他に影響しないようにゆっくりと剥がします。
新しいバッテリーには貼り付けられるように成ってますので
元の場所に同じ様に入れ替えで貼り付けます。

HDDが接続されていたリボン状端子にiFlash-Sataを接続します
SSD(512GB)もiFlash-Sataへセットします
バッテリーケーブルを本体側の接続端子に接続します
※バッテリーケーブルの先端は元のバッテリーと同じ様に曲げてから
接続端子に合わせて親指で押し込むように接続

この辺りは iFlash.xyz に画像で説明が在りますので参考に出来ます

※購入したSSDはそのまま使用出来ました
SDカードの様にFAT32でフォーマットはしてません


後のハード的な交換接続作業は裏蓋を閉じるだけですが

その前にiTunesに接続してリカバリーモード等
iTunesの指示に従い初期化します
(この間新品バッテリー充電も兼ねて同期までやりました)
Windowsで150GBほどのデータを一括同期しましたが
問題無く終了しました(時間は恐ろしく掛かりました)

最後に動作確認をして問題なかったので
全てが終了してから裏蓋を閉じます
本体側のツメが在るのでツメの大きい方に引っ掛けて閉じました。
※何処にも閉じ方は紹介されてません(簡単過ぎるからか)

これでSSD化した大容量iPod Classicを使える事に成りました。
・・・で、終了するハズでしたが


ごきげんよう

iPod Classic 改造2

iPod Classic

iPod Classic 改造
1 2 3 4 5 

iPod Classic のSSD化を決めましたので
まずは
iPod ClassicをSSD化するパーツを揃えます

SSDは単純にHDDとの交換が出来ませんので
変換アダプターを購入する必要が在ります

変換アダプターは世代で対応するモノが違うようなので
iPod classic 160GB(第6世代[新])シルバー(製品番号:MC293J/A)
私のには iFlash-Sata が必要のようです

iFlash-Sataは$40でPayPalで支払いました
クレジットカード決済-PayPal(ペイパル)
PayPalのアカウントをここで作成します(クレジットカードも登録)
※注意 住所・氏名の登録をローマ字で登録
私は住所を日本語で登録してましたが問題無く届きましたけど

同時に購入したものとして
Flexible Pry Tool ←iPodを開ける為
Metal Spudger ←iPodを開ける為
HDD Ribbon ←交換用iPodのHDDリボン端子
後、荷物の追跡サービスを追加してましたが無事到着
2月11日発注 → 2月19日到着でした

肝心のSSDはiFlash-Sataのページの動作確認品から512GB版を購入
Transcend MSA370 – 256Gb, 512Gb
amazonで購入
Transcend SSD 512GB mSATA3 6Gb/s 3年保証 TS512GMSA370

バッテリーも心配でしたので一緒に交換すべく購入
Sato Commerce iPod with Video 30GB iPod Classic 80GB 120GB 160GB(2009以降) 互換バッテリー 3.7V 580mAh
コレにはプラ製のヘラ2本付属してましたが使いませんでした

道具はコレで揃いましたので
実際に作業開始です



ごきげんよう

iPod Classic 改造1

iPod Classic

iPod Classic 改造
1 2 3 4 5 

動画鑑賞用にiPod Classic(160GB)を使ってましたが
160GBでは足りなくなりました(どれだけ入れてるんだ)
バッテリーも急速にへばって来たのでバッテリー交換をと思いましたが
修理サービス Q&A センター ? iPod
修理料金を確認すると
iPod classic 160 GB (Late 2009)
修理料金 34,800円
バッテリーサービス料金  6,800円

既に販売終了してますので中古品の価格と比較は変ですが
ほかの方法として
バッテリー交換どころかHDD交換(SSDやSDに変換)されてる方もいる
検索するとブログやYoutubeにやり方とかあがってます
まずは情報収集からと検索すると
iPod Classic SSD 改造

不器用な私がiPod Classicを改造してみた
↑の方が参照されたブログ記事のキャッシュ先

iPod Classic のHDDをSSDに交換してみた【調査編】

この辺りで自分でもやれそうかな?
自分でバッテリーとHDDをSSDに交換をしようと決意!
検索するとHDDの替りにはSSDだけでは無い事も分りました
HDD SSD SDXC PCカード
いったいどれが一番良いのか?
Appleちゃんねる
SDXCですかね
バッテリー持ちと将来的な容量もSDXCが有利ですし

ですが、今回は保険も兼ねて成功実例の多いSSDへ変換します
大容量SDXCが高いのも理由ですが
上手く行ったら将来的にSDXC版も試したいですね
TeraPodとかも有りますし


続きます


ごきげんよう